このページでは、2016年1月にハワイへ1歳男の子、3歳・7歳の女の子のお子様と一緒に行かれた方の子連れ旅行体験談をご紹介します。日本航空に乗ってみての感想やヒルトン・ハワイアン・ビレッジ・ワイキキ・ビーチ・リゾートの口コミ、マカイフードコート (アラモアナ・ショッピングセンター)の評判など、実際にハワイ旅行に行かれた方によるリアルな意見をご紹介します。子供とハワイに行こうか迷っている方、子連れハワイの情報収集をしたいとお考えの方はぜひ参考にしてください。
回答者プロフィール
- ハワイに行った時期:2016年1月
- 回答者性別:男性
- 一緒に行かれた方:ご家族
- お子様:1歳男の子、3歳・7歳の女の子
日本航空、子連れにおすすめできる?

日本航空です。
とても満足しています。
小さな子供を連れてハワイとなると最大の難関が飛行機です。7時間程度飛行機の中になりますし、子供が泣いたときなど周りの方々の迷惑となります。JALの場合、優先搭乗が出来、安心して飛行機に搭乗することが出来ました。ベビーベッド(バシネット)のある搭乗席を予約することで、1歳児も安心して利用することが出来ました。ですが、行きの飛行機は夜の便で子供達はすぐ寝たので良かったですが、帰りの便は昼だったので元気いっぱい。やっぱり大変でした。
宿泊先はヒルトン・ハワイアン・ビレッジ・ワイキキ・ビーチ・リゾート

ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ・ワイキキ・ビーチ・リゾートに泊まりました。
かなり満足しています。
ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ・ワイキキ・ビーチ・リゾートはワイキキの喧騒を離れ、落ち着いた雰囲気のホテルです。小さな子供連れだと移動がとても大変です。ヒルトンはレストラン、お土産屋さん、プール、プライベートビーチと全て施設が整っており、施設内で一通り完結するのが魅力です。ベビー用品もアラモアナショッピングセンターが近くにあり、比較的容易に買いそろえることが出来ます。プライベートビーチ(デューク・カハナモク・ビーチ)は波もなく小さな子供には最適です。親子揃ってゆっくり滞在できると思います。小学校くらいの子供も、キャンプペンギン(キッズスクール)がホテルで開催されており、楽しめると思います。
ランチでマカイフードコート (アラモアナ・ショッピングセンター)を利用してみて
ランチにマカイフードコート (アラモアナ・ショッピングセンター)で食事をしました。
とても良かったです。
小さな子供3人連れとなると、なかなかレストランの利用も大変です。アラモアナセンターでショッピングがてら食事を取ることが多かったです。フードコートは予算はリーズナブルですが意外と美味しく、滞在中はよく利用しました。(子供達には大好評でした。)「ブルー・ウォーター・シュリンプ」のガーリックシュリンプが大変美味しかったです。
子連れでも楽しめる、おすすめのお出かけスポットはダイヤモンドヘッド

ダイヤモンドヘッドです。ダイヤモンドヘッドは火山で火口の地形がよく分かります。山頂までも登ることが出来、とてもお勧めです。1歳の子供は登山用の抱っこ紐で背負い、家族みんなで山頂まで登りました。中々、急斜面もありましたが、休憩を取りながら登りました。要所要所でワイキキの綺麗な海も見ることが出来、退屈することはありません。太平洋戦争中の砲台跡も残っており、子供達も興味津々でみていました。山頂からの絶景は最高です。下山後のシェイブアイス(かき氷)も堪能し、いい思い出となりました。
ホノルル動物園もおすすめ

ホノルル動物園です。ワイキキにあるホノルル動物園もお勧めです。JTBのオプショナルツアーで参加しましたが、子供達は大興奮でした。とても広い動物園で楽しめたのですが、子供向けのゾーンもあり動物と触れ合う事が出来ました。子供向けゾーンの滞在時間が長くなりましたが、大人も楽しめました。お土産を買うスペースもあり良い思い出となると思います。
ハワイに持って行ってよかったものは?
抱っこひもです。長距離を自分で歩けない子供を連れて行く場合、ベビーカーも便利ですが、抱っこひもがやはり便利です。街中は段差も少ないですが、バスなどの乗り降りはやはり大変です。いざというときのために抱っこひもを用意しておくことをお勧めします。ホノルル動物園やダイヤモンドヘッドクライムなど、様々な所で重宝しました。ただ、現地でも購入できるので、必ず持って行かなくても現地で買いそろえるのでも良いかと思います。
コメントを残す